den’s blog

気まぐれ日記

今までの後悔をここに。

5月も今日で終わり。

 

最近後悔をしてばかりなので、一度目をそらし続けてきた自分の嫌なところ(とくに大学生になってから)を吐き出して、しっかり向き合いたい。

 

小さい頃から、人と比べるとうまくできることが多かったからか、判断基準が「楽しい=人よりうまくできる」だった。

人よりもできるといっても、たかだか地方のいち公立小・中学校の中の話。

それでも当時の自分にとっては、唯一の世界で、それが基準だった。

「試しにやってみたらうまくできた、あれ、自分これ得意かも、好きかも」が、お決まりのパターンで、少しでもうまくいかないと、やっぱ好きじゃないかも。ってなってしまう。器用貧乏。

 

これが好き!っていうのも、今思うとほとんど無かったかも。というか、自分のこれが好き!という感情を表に出すのが苦手だった。え、意外!と思われそうで恥ずかしかったのだろうと思う。自分の中で、自分は人からこう思われているだろうというイメージが先行してしまったのかも知れない。今思えば単なる、自意識過剰なのだけれど。

(2021/06/27追記:テトリスやスライドさせて絵柄を合わせる脳トレゲームは異常に好きだったことを思い出した。ゲームは一度はまったら抜けられないという思いがあるから、最近ではめっきり避けるようになってしまったけど。パズルとかは好きなのだろう。何か始めてみようか。)

 

唯一、好きだったのは料理をすることかも知れない。手芸も好きだったか。どちらも人と比べることがなかったから、純粋に好きでいられたのかも。テレビも好きだったけど、もっぱらバラエティばかりを好んでいた。ドラマは苦手だった。人の心の内側を受け取らねばならない、あの重さ、一度見始めたら次の週も見なければいけないというプレッシャー。そして、家族の前でさえも、感動して泣く、みたいな自分の感情を出すのが苦手だった。部活とかで悩んだとき、よく家で泣いてたから、感情を出すのが苦手な訳ではない。きっと、自分のイメージに合わないと自分で判断したことに対して、感情的になることを避けていた。この人格好いいと思ってもそれを口に出すと、こういう人が好きなんだ~と言われる。それがなんでかすごく嫌で、いっそ興味がない振りをする。そうやって表面上興味がない振りをしていたら、自分自身の中で、本当に何が好きなのかわからなくなってしまっていた。今思うと、自分のイメージってなんだよ、と思うのだけど

 

こうあるべき、から外れた自分を出すのが異常に苦手なのかもしれない。プライドが高いというか、客観視できていないというか。正直、狭い世界の中で、ちょっと勉強が得意でちょっと運動が得意、というだけで、特段魅力的な人間というわけでもないのに、自分は特別なんだと思っていた節があるのだと感じる。恥ずかしいことこの上ないが、今でも若干その考えが抜けていない。そんな自分が嫌いだ。

 

一度試したやり方を変えていくことがすごく苦手。先のことを自分で考えて決めていくのがすごく苦手。考えて失敗するのが怖いから、考えずに適当に選んでしまう。そうして後々になってもっとちゃんと考えておけば良かったと、いつも後悔する。もしくは、自分の頭の中だけでぐるぐる悩んで悩んで悩んでる振りして、何もしないまま時間だけが過ぎる。また動けなかった、と後悔する。いつも。今も。

高校の時の部活でも、自分で考えて練習すれば良かった。記録が出なくても、自分で考えた走り方、ペース配分を考えるとか、変えてみるとか、自分で考えて行動すれば良かった。いつもいつも目の前のことばかり。勉強方法も自分なりにノートの取り方、話の聞き方、勉強の時間、もっと意識して工夫すれば良かった。

 

将来のことなんてどうせ変わるんだから決めなくていいや。その時にまた考えよう、じゃなくて、とりあえずでもいいから、将来はこういうことがしたい、という思いを持っておけば良かった。

 

大学に入ってからも、英語が重要なのがわかっているんだから、しっかり勉強すれば良かった。どうせやりたいことがないのなら、全休なんて作るんじゃなかった。気になる授業は聴講でもなんでもとってみれば良かった。とりあえず興味がある授業、だけじゃなくてもう少し目的を持って授業を選択すれば良かった。授業を受けるだけではなくて、もっと自分で考えて考えてこだわったレポートを出せば良かった。授業で寝ていないできちんと理解しようという努力をしておけば良かった。自分で考えて、文献の検索方法とか、パソコンのスキルとか身につけておけば良かった。研究室、もっと真剣に考えれば良かった。自分がどうしたいのかもっとしっかり考えておけば良かった。行く行かないは別にして、もっと色々な研究室の話を聞けば良かった。

 

今が楽しいからそれでいい、サイクリングやってるからそれでいい、じゃなくて、きちんと将来のことも考えておくべきだった。就活のためではなくて、純粋に興味として聞けるうちに色々な先輩や社会人の方から話を聞いておけば良かった。そして、それをしっかり受け止めて、自分の学びに活かしておけば良かった。もっとお洒落にチャレンジしてみれば良かった。自分の魅せ方を考えてみれば良かった。

 

目の前のことだけではなくて、先を見据えた行動をするべきだった。管理栄養士としての将来をもっと考えておくべきだった。バイトのお金、きちんと貯金しておくべきだった。バイトの仕事をしっかり覚えて、人に教えられるくらいに考えられるようにするべきだった。もっと色々なバイトにチャレンジすれば良かった。

 

マンションじゃなくて、寮に住めば良かった。親にお金ばかりかけさせてしまっている。その分の学びをしていない。本当に申し訳ないという思いしかない。

 

大学で学んだことは直接仕事に活かさなくても、その学ぶ姿勢はずっとずっと生きてくるはずなのに、それをしてこなかった。単位が取れればOKじゃなくて理解しようとするべきだった。

 

もっと真剣に就活をしていれば良かった。真剣に仕事について考えていれば良かった。変に情報に惑わされず、リアルな経験をするべきだった。

 

常に、自分はなんとかなると思っていたのだと思う。ちょっと特別だ、コミュニケーションが得意だ、と思い込んでいたんだと思う。大して努力もせずに、うまくいくわけないのに。今の自分には何もない。なーんも。

 

自分の将来を自分が考えなくてどうするん。

自分の将来から自分が逃げてどうするん。

 

なんもない。

 

語学力も

忍耐力も

先を読む力も

考える力も

責任感も

学力も

パソコンのスキルも、

プログラミングのスキルも、

管理栄養士の知識も

なんも。

 

このままだと、本当につまらない人生になっちゃう。

後悔ばかりの人生になっちゃう。

 

何してたの、ってなっちゃう。

何で自分のことなのにこんなに人任せなの。

 

今の自分は自分中心に考えすぎている。

だから、平気で人に迷惑かけるし、

自分が嫌だと思えば逃げる。

何やっているのだろう。

高校の時の自分に今の姿を見せられない。

大好きで尊敬してる先生にも、こんな姿じゃ会いたくても会えない。今の自分を知られたくない。

臆病な自尊心と尊大な羞恥心、まさに今の自分を表しているよう。

 

ここまでの自己中は実際社会に必要とされてないんだよな。だから、自分がやりたいことの追求ではなく、人のためになること、人の役に立つことをしないといけなくて、その上で自分がやりたいことをするには、それ相応の努力が必要なんだよな。と。

人のためにって、綺麗事じゃなくて、最低限のベースラインなのかも。

人のために頑張りますって、当たり前のことで、それを前面に出したところで、それはその人のエゴでしかないのかもな。

たいした努力もしないで、自分にできることばかりやってたって楽しくないし、成長しないんだけど、なんか繰り返しちゃうんだよな。あぁ、なんなんだろう。

 

まあでも、つべこべ言わず、やる。これに尽きるのか。

 

できるできないじゃなくて、やるしかない。

とりあえずでもなんでも行動する。そうしないと下がる一方だから。

まあ、今救いようのないとこまで落ちたのだから、上がるしかないか。

失敗しようが、今よりはましな自分になれるかな。

 

嫌なとこに向き合うというか、ただ吐き出しただけになってしまった。

最近の興味

最近読んだ本

・正欲 朝井リョウ

・ペルソナ-脳に潜む闇 中野信子

 

読みたい本

・新訂版 タモリのTOKYO坂道美学入門 単行本

 

「正欲」

f:id:yumeS:20210414112416j:plain

www.shinchosha.co.jp

率直にとてもとても良かった。

決して爽やかな本ではないし、もやもやが残る部分も沢山あるけど、自分の想像が到底及ばない世界があるのだと(あくまでもフィクションではあるけど)実感した。

 

「どんな相手であっても、違いを受け入れよう」

「人とは違う自分も好きになろう」

といったある意味無責任な言葉でくくって固くなっていた自分の頭の中を、

ぐるぐるかき混ぜられるような感覚。

 

違いは存在している以上、自分が受け入れようと拒絶しようと、無くなりはしない。「多様性という言葉でくくり、みんな違ってみんないいと言ってしまうことで、考えることを放棄してしまっている」なんて考えたこともなかった。

変えていくべき部分も、課題も山積みだけど、表面だけを変えていくだけでは、

結局何も変わらないのかもしれない。

 

自分の考えが変わったところで、もしかしたら現実世界は何も変わらないかもしれない。それでも本を読む前後で自分が見ている世界が少し変わったから、それをもっと積み重ねていきたい。それでいい。

 

読み終わった後に、帯とかラジオで他の人の感想を聞いて、また楽しんでいる。

物語を早く知りたくて急いで読み切ってしまったから、後でじっくり読み直してみたい。

あと、この本を読んだ感想を他の人と話してみたい。

 

「ペルソナ-脳に潜む闇」

f:id:yumeS:20210414112520j:plain

正欲の後に読んだ本。

多様性という言葉こそ少ないものの、そういったことを考えさせられる本だった。

シャーペン片手に読み進めてみた。

線を引きながら読むと、ただ読み進めるよりも意識して読むことができるようで、良かった。

 

テレビで見て想像していた姿とは少し違う筆者の姿が、自分との違いを見せつけられるようでいて、面白いけど少し辛い。でも面白い。

 

無駄を許容できる社会は豊かなんだな。

自分の心は無駄を許容できているのかな。

 

色々思うところはあったので、また気が向いたら記録しておこう。

 

「新訂版 タモリのTOKYO坂道美学入門 単行本」

無駄を許容するとか、色々な知識を持っているということを聞いて、浮かんだタモリさん。

ちょっと調べてみたら気になってしまった。

こんな大人が自分の理想だなと思いながら、タモリさん関連の本を探していて見つけた。少し前の本らしく、定価よりちょっと高額だったから、もう少し考えてから購入を検討しようと思っている本。

 

特別、坂道に思い入れがあるわけではないのだけど、タモリさんのものの見方とか興味の持ち方とかが少しでもわかったらいいな、という気持ち。

 

広く深い知識をもった人間になりたい。

完全なるひとりごと

最近頑張ることをしなくなったように思う。

こういうことがしたい、こういう生活がしたい

 

だから、今これを頑張る。という考えがまるでない。

 

これちょっと興味あるかも、あ、でも英語できないと難しいのか、じゃあ無理だ。

こういう生活したいな、あ、でも人気なのか、じゃあ難しいか、やめとこ。

 

みたいな、自分でも何やっているんだろうと思うような自堕落な生活をしている。

就活も自己分析なんぞ、1mmもできてないんじゃないかな、と思うくらい適当になんとなく進めてしまっている。

そのくせ、頑張っている人をみてうらやましく思っている。

 

やらないからできないのに、人と比べてやらない理由探ししてるような感覚。

 

この1年間ずっとこんな感じ。

 

今はバイトも大してしていなくて、

就活中と言いつつ大して頑張れていなくて、

卒論もだらだらやってて大して進まなくて。

 

今日は何をしよう、どこまで終わらせようというメリハリが

皆無なのはどうしたらよいものか。

自分に期待しすぎなのか。。

 

親にもぐだぐだぐだぐだ愚痴を言っては

はぁ、やらなきゃ。。。といいつつ、何も進まない、の繰り返し。

親に甘えすぎだと思う。

 

書いてて、暗くなってくる。

とりあえず、完璧を求めず、目の前のことをきちんとやろう。

 

おわり。

もやもや

最近なんとなくもやもやしている。

 

言葉にするとどれもあてはまらないけど、

それでもどうにかして言葉にしないと

もやもやがずーーーっと心を覆って離れない。

 

もやもやの原因はだいたいわかっている。

将来が描けないこと、

夢といわれて思いつくものがないこと、

何かに全力になれないこと、

 

今なんとなく毎日を過ごしてしまっていること。

 

 

テレビで見るアイドル。

本当に多くのファンから歓声を浴びてステージで輝いている。

きらきらして、とてもまぶしい。

 

最近そんな彼らを見て、うらやましいと思った。

私の人生の中で、あれほど多くの人々を笑顔にできることがあるだろうか。

 

”持って生まれたもの”

 

そう言ってしまえばそれまでだけど、きっと彼らの魅力はそれだけではない。

 

あれほど多忙なのに、あれほど人気なのに、、、

まだまだ自分を磨こうとしている。

それぞれが新しいことにチャレンジしている。

努力している。

 

なのに私は。

 

何をしているのだろう。

何がしたいのだろう。

 

もしかしたらほとんどの人がそうかもしれない。

自分を追い込んだり、

周りが見えなくなるくらい何かに熱中できる人なんて

ほんの一握りなのかもしれない。

 

だからこそ、頑張っている人を応援したくなる。

自分にはできないからこそ

自分はそうなれないからこそ

ステージに立つ彼らが魅力的でいて見えるのかもしれない。

 

でも、私はそれだけで終わらせたくない。

 

目標に向かって努力する人は最高に格好いい。

だから自分もそうなりたい。

 

何千人、何万人を魅了する彼らのようにはなれないけど

自分も輝けるように

自分が輝いていると思えるように

 

そのためには何をすればいいのだろう。

 

今すぐに答えを出すことはできないけれど

その答えを探しながら、毎日を生きてゆきたい。

 

そしていつかその何かが見つかったとき

それを信じて素直にまっすぐ進んでゆきたい

 

 

はじめまして

ドーハ世界陸上で男子10種競技実況を聞きながら、初めての個人ブログを書き始めます。

 

このブログでは

旅行の思い出、日常の些細なこと、将来のこと、趣味、不安...etc

書きたいときに書きたいことを書こうと思います。

 

もし読んでくれる人がいるのなら、それはすごく有り難いことだなぁと思う反面、少し気恥ずかしい気もします。

 

ですが、日記など3日と続いたことのない私がどれくらい続けることができるのかという興味にも後押しされ、このブログを始めてみることにしました。

 

世界陸上中と言うことで、とりあえず陸上部だった高校時代のお気に入りの写真で締めくくります。

この山道をママチャリで走ったことが、のちに大学でロードバイクを始めるきっかけになるなんて、この時はきっと1mmたりとも考えてもいませんでした。

f:id:yumeS:20191002224909j:plain